Fuko Likes

My inspirations, addictions, and obsessions.

New York Life

宮本亜門&森田剛の「金閣寺」

New York Life, Art & PhotographyFukoComment
_DSF2520
_DSF2520

いや〜〜〜、ほんっとに素晴らしい舞台でした!!リンカーンセンターで行われた三島由紀夫原作の「金閣寺」。演出は宮本亜門、主演は森田剛、そして高岡蒼甫や岡本麗などの豪華キャスト。

内容は、とにかく、暗い。すんごい暗い…。

時代は戦後—森田剛演じる繊細な青年が生きる為の拠り所としていた「美」の象徴〜金閣寺。その美しさのあまり、自分の中の罪や葛藤に悩み苦しみながらも「生」を見つけて行く…、ってな暗くて重い内容でしたが、さすが宮本亜門演出!全く苦痛でない、逆に心地いい位の重さでどんどん舞台に引き込まれて行ってしまいました。

舞台は全編日本語で上演。英語訳が舞台上部のスクリーンに出ますが、主人公がどもりで喋る役だし、使われる日本語も結構難しかったので私も結構英訳に助けられました。

客席はもちろんソールドアウト。日本人以外の観客が多い事に作品の注目度の高さを感じました。

前に見た日本人率9割(もっと?)の某ミュージカル舞台とは違って、今回は一緒に行った目のこえたニューヨーカー達も大絶賛。(o^∇^o)

ミニマムな舞台装置であれだけの世界観を表現されてて本当に凄かった。去年見た蜷川作品のMUSASHIに続き、日本の舞台芸術のレベルの高さを誇らしく思いました!(って私は何もしてないけど。っw)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
tw3
tw3

絵師コザキユースケと再会

New York LifeFuko4 Comments
kozaki01
kozaki01

旧友と10数年ぶりにネットで再会してしまいました!!彼の名はコザキユースケ。漫画家/イラストレーター、そしてキャラクターデザインなども手がける絵師です。

IMG_2157
IMG_2157

東京デザイン専門学校で入学当初に同じクラスになり、皆で和民で親睦会やったな〜、と思ったら写真があるじゃないですか!懐かP!ウルウル。皆当時18〜19歳。若かったなあ。でかいバイクのデッサン授業の時、コザキの上手さにビビったのも覚えてる。(私は機械系のデッサン超苦手)

kozaki03
kozaki03

当時から私はコザキの絵が大好きで、しょっちゅうイラスト書いてもらったりファックスで出来た絵を送ってくれたりもしてました。コザキの精密な絵はファックスの写真モードで1時間以上かかって出て来てたけど、それも懐かしい。(ネット時代じゃなかったので)(・・;)

kozaki04
kozaki04

そして彼は在学中にヤンマガ新人賞、ちばてつや賞を受賞!!それからすぐにサクっと学校を中退してしまったのです。一方私は出席日数がギリギリすぎてアタフタしてましたが。今度画集買ってサインしてもらおうっと♪いつか一緒に仕事したい!

kozaki05
kozaki05

高知で高校卒業前、母に「日本で一番大きい広告代理店はどこ?」と聞いたら「そりゃー電通か博報堂じゃない?」と言われ、「じゃあ私はそこに就職する!」と普通にに言ってました。( ̄ー ̄;

東京でデザイナーになる為に色々勉強するんだ、と意気込んでいたあの頃の気持ちを久しぶりに思い出した。新しい環境の中で、新しい友達を作って、全てが手探りで、でも頑張れば夢は叶うと信じてた時でした。

とーこーろーがー卒業時、普通に就職氷河期…。さらに当時、大手広告代理店はイワユル美大を出た人か4年生大学を出た人じゃないとダメってのが主でした。面接なんかたどり着けるわけないので、自分で電通などの代表番号に電話して人事部に回してもらうってな就職活動もしました。でもやっぱりNot qualifiedってヤツで相手にされませんでしたが…。

これが学歴の壁ってヤツかーーーっっ!!!と嘆いていると、博報堂の人事の人が「美大出てなくても3年間実務経験があれば中途採用の枠で面接出来る」と。一気に希望の光が射し込んで来ました。(☆。☆) キラキラ。

じゃあ3年間死にものぐるいで実務経験といいポートフォリオを作って大手代理店に入ってやる!と心に決めた20歳のワタシ…。そこからは話せば長くなるので、また次回にでも…。

kozaki06
kozaki06

旧友との再会で色々思い出してしまいました。全速力で頑張って来て、NYに来てからもそれなりに頑張った。ただ正直最近ちょっと燃え尽き気味だったんす。でも頑張ってる友人達を見て私も闘士が湧いて来た。やっぱり生き方のテンションの高い人大好き。なんか行動に移すぞ〜!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
tw3
tw3

クルーズで独立記念日の花火!

New York LifeFukoComment
Hanabi_01
Hanabi_01
Hanabi_02
Hanabi_02

先週末はアメリカの独立記念日、インデペンデンスデーでした!今年の7月4日は月曜日、そして何故かうちの会社は火曜日も休みになってラッキー。4連休ばんざーい!

毎年いろんな所から花火を見てきたけど、今年は浴衣で贅沢にハドソンリバーをクルーズしながら花火を見てきました〜。

Hanabi_03
Hanabi_03
Hanabi_04
Hanabi_04

花火は日が暮れてからの9時頃からだけど、船は6時半にサウスシーポートを出港。自由の女神付近やマンハッタンの周りをしばらくダラダラ遊覧します。

Hanabi_05
Hanabi_05
Hanabi_06
Hanabi_06

そんなこんなで船の上で飲んだり食べたりしてると、とてつもなく綺麗な夕日がNJの方に沈んでいくのが見えました。なんか夕日を見るとウルウルしてしまいます。あっと言う間に日は暮れて、待ちに待った花火タイム!!

なんと今回は大曲の花火で有名な秋田県出身で、しかも花火師の友達も参加!!花火師の解説を側で聞きながら見れるなんて凄い贅沢でした。真下で見る花火は大迫力で良かったけど、いつか秋田の大曲の花火も見に行きたいなあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
tw3
tw3

同性結婚で盛り上がったNYゲイパレード

New York LifeFuko6 Comments
01
01

2011年6月24日、遂にNY州で同性結婚の合法化法案が可決されました!

この運動の先頭にたっていたクオモ州知事は、真面目なカトリック信者で元々同性結婚なんて大反対だったらしいけど、恋人のサンドラさんの家族に同性愛者がいて、クオモ知事の同性愛に対する見方が変わったのだそう。恋人の存在、愛の力は偉大だ。

11
11

今年は歴史に残るパレードになる!と大盛り上がりのNYのゲイシーン。やっと手に入れたおニューのカメラ、Fuji x100を持ってちょっくらその盛り上がりを見に行って来ました。

上のおじーちゃんカップルは「Thirty years engaged, let’s get married!(婚約して30年、さあ結婚しよう!)」てな旗を嬉しそうに掲げて盛大な拍手がおきていました。おめでとーー!!

5番街で誇らしげにマーチする人達を見て、拍手しながら何故か号泣の私…。最近とても涙もろい。。

12
12

ゲイピーポーなしではこのファビラスな街、New Yorkは存在しません!特にクリエイティブ業界においては、彼らなしにインダストリーの発展はありえないでしょう。

でもクリエイティブ業界だけじゃなく、多種多様な業界で活躍する同性愛者、トランスジェンダーの人達のパレードを見て視野が広がりました。

色んな団体のマーチがあり、NY Gay Officers(ゲイの警官)や、Google、Kiehl'sなど企業のゲイ団体、そしてユダヤ人のゲイグループなどがあって本当に興味深かった。Delta Airlinesのゲイマーチのメッセージは「ゲイのハネムーンはDeltaで」と。

企業でゲイコミュニティをサポートするのはさすがアメリカですね。。全米規模ではまだまだ偏見が多いけど、NYの同性結婚合法化は大きな一歩だと思います。

[gallery orderby="title"]

私の周りにはたっくさんのゲイの同僚や友人がいます。数年前には同じ部署のレズビアンカップルの1人が、ゲイの男性から体外受精で精子をもらい妊娠・出産しました。今はお母さん二人組で素敵な家族を築いています。彼女達が「いつか結婚式したいんだ〜」と目をキラキラさせて言っていた時は、同じ女なんだな〜、と実感しました。

いつかゲイのシンボルカラーであるレインボーの旗が全米のチャーチで見れる日が来ます様に。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
tw3
tw3

ミッドタウンのTaco Food Truck!

New York LifeFuko2 Comments
taco03
taco03
taco02 copy
taco02 copy

私のオフィスはミッドタウンのど真ん中、Madison Avenue沿いです。観光客で溢れかえる5番街と金融関係などのオフィスなどが立ち並ぶパークアベニューに挟まれてます。そして最近この界隈にフードトラックが多数出没!

数年前から結構な不景気のNY。当時一流料理学校を出たシェフすら就職難で、自分のお店を持つなんてとんでもない景気でした。そこで流行ったのがフードトラック。若くてやる気のあるシェフ達が少ない資金で腕を磨けるいいビジネス。なので最近のNYのフードトラックはなかなかレベルが高いのだそう。

今朝会社に来てみると、うちの会社の真ん前にかわいいデザインのフードトラックが2台!タコストラックとカップケーキのスイーツトラックじゃありませんか〜。(  ̄∇ ̄)

taco01
taco01
taco04
taco04

12時のランチ時間からはチョーーーーー並ぶので、同僚5人と12時前に揃ってお出かけ。いろんな具のタコスがあって、一個なんと2ドル50セント。3個セットだと7ドルと結構お得。

今回は皆でブルゴギタコス、スパイシーポークタコス、ジンジャーチキンタコスを注文。スパイシーポークとブルゴギは星3つ〜!

近くの公園(と言うかどっかの会社の入り口)に座って外でランチ。これは貴重。NYの短い夏の間しか出来ません。ライムをギューっと絞って食べたら、うっまーーい!B級グルメの旨さ!!こんなの待ってました!(≧∀≦)゚

太陽の下でボタボタ汁を落としながら食べるタコスは最高。ついでにコロナでも飲みたい気分だったけど仕事があるのでコーラーで我慢。やっぱり人間光合成しながら食べると幸せ度上がるのかな?午後の仕事がはかどりそうですわ。

ちなみにトラックの場所はしょっちゅう入れ替わるので、お気に入りはTwitterやFacebookで今日の場所をチェックしなきゃなりません。今回のタコスはBig D's Grub. Park Avenueにチャイニーズのかわいいトラックが出てたので今度チェックしてきまーす。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
tw3
tw3