Fuko Likes

My inspirations, addictions, and obsessions.

ブログ復帰!& Happy New Year!!

New York LifeFuko5 Comments
070
070

明けましておめでとうございます。そして気がついたら2014年!

去年は公私共々色々ありましたが、無事に年を越す事が出来ました。

大きな出来事は人生の再スタート…。願ったわけではない残念な結果になってしまったけれど、たくましく一から出直します!

そして続いての大きな出来事は、HEAPSマガジン創刊!ですね。夏に創刊させて頂き、順調に進んでおります。読者の皆様本当に有難うございます☆色々な方からiPad以外でも読みたい!と意見を頂いてウェブでも読めるように今取り組んでおりますので、少々お待ち下さいね~。

このブログもどの位アップ出来るか不明ですが、ぼちぼちやっていこうと思ってますので今後とも宜しくお願い致します!

00000
00000

そして去年の年末〜お正月は人並みにお休みを頂き、バーモントで休暇を楽しんできました☆ニューヨークから車で4~5時間北にあるバーモント州のウッドストックという街。

ネットもない、携帯も通じない、テレビもない、家電話もない山の中の一軒家に4日!普段メールや連絡に追われている私には、とっっても特別なゆったりした休暇になりました♡

013
013

マイナス20~30度の極寒の街は、スキーリゾートとしても有名だけどチーズとメープルシロップも有名。て事で『Sugarbush Farm』というチーズ&メープルシロップファームに行って来ました!

014
014

Sugarbush Farmで作られているチーズを全て無料で試食出来ます!

025
025
a1
a1

パッケージがかわいい。ここのチーズはウッドストック中のどこのストアでも売っていました!お勧めはハラペーニョチーズ♡

アルミで包まれたチーズは白い鑞にドボンと浸けてシールドして空気が入らない様にするらしい。そして更に外側を色付きの鑞などで厚めに固めていくのだとか。

a2
a2

隣にはお土産屋さんも併設されていてジャムとか色々買っちゃいました。

033
033
a3
a3

メープルの木からシロップがとれるのは3月以降の春との事で、この日は残念ながらシロップ作りは見れませんでした。:( ちなみに真ん中のボトル二つ。有名なシロッププロダクトだけど、本当のメープルシロップは一切入ってなくて、水で溶かした砂糖や着色料だそう。味が全く違うのでピュアメープルシロップが絶対お勧めです!

060
060

ちなみにニューイヤーズイブは雪の中でシャンパンを冷やして、外でカウントダウン&カンパーイ!しました♡ バーモント情報、また引き続きアップします!

5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

ソニーミュージック勤続10年を振り返って。

New York Life, お仕事関係Fuko6 Comments
16
16

先日、上司が部屋にやってきて「勤続10年おめでとう!」とソニーのギフトカードを貰いました!

10年働いた最初の感想は、「え!まじ!もう10年?!」でした。NYのソニーミュージックはとても働きやすく、そして何よりもやりがいのある楽しい仕事が多い。個人の能力を尊重してくれる上に、オフィス環境など甘やかされてると言っていい位、設備も整っている。

でも、アメリカで10年同じ会社にいるってのは決して偉い事ではない。(リーマンショック時の、もの凄いリストラ危機を何とか生き残った事は、ちょっとだけ凄い事かもしれないけど、偉くはない。)

正直「10年も同じ所(会社)にいてしまった…」と恥ずかしい気持ちの方が大きかった。ニューヨークのデキる人は、他の会社にいいポジションで移ったり、引き抜かれたり、そうやってキャリアップする事が多い。更にクリエーターなら、新天地を求めて新しいチャレンジしなきゃ、と常に思っていた。まあビザの問題もあるからー、って言い訳してたけど、言い訳だ。

10年ちょい前…

日本の広告代理店Frontageを辞め、単身NYに語学留学で乗り込んだ当時。学生をして1年半ちょっとで就職が決まったものの、英語もビミョーに怪しい、アメリカのカルチャーもチンプンカンプン。英語の仕事メールを読んで、理解して、英語で返信書くまで、めっっっちゃ時間がかかっていて常に滝汗状態。

英語で電話会議

一番困ったのが、アメリカでは当時から主流だった電話会議。ただでさえ英語聞き取りが大変なのに、南部の黒人ラッパー関係者とか、アクセント強くすぎて全くついていけない…。スピーカーフォンにして、録音して何度も聞き直しても、やっぱわかんない!!って事ばっか。でもアメリカ人上司に聞いたら「俺もあのアクセントはあんまり聞き取れなかったから、大丈夫!」と。…きっと分かってたくせに、、、優しい上司だよ。。。でも10年経った今でも英語の電話会議、苦手です。誰が話してのかわかんなくなるし、未だ南部アクセント苦手だし、ヨーロッパ系の人の英語とかも難しいし、出来れば顔見て話したいす。

まあ、そんなこんなの最初の半年〜1年位は、何度オフィスの床でこっそり寝た事か、って位、泊まり込みしました。

でも負けず嫌いの私は、『残業した』とか『オフィスに泊まった』とか極力ばれないように、余裕なフリをしてた。一生懸命背伸びをする年頃だったのですね。(笑)最近はもっぱら、大きな声で「残業したー!」「しんどいー!!」を猛アピールしてますが。w  簡単な仕事なのは分かってるけど、慣れない環境、そして自分の英語力や技術レベルのせいで、人より時間がかかっている事を知られたくなかったのだね。人に迷惑かけたくなかったし、何よりも自分の能力不足を言い訳をしたくなった。当時は週末もこっそり仕事、時間さえあれば、Barnes & Nobleで高くて買えないザインの本を見ては、デジカメで写真撮ったり。

ハラキリを逃れて、学ぶ。

初めて大物アーティストに会った時は緊張して、変な英語で熱意を伝えて「??」って顔されて大恥かいたり、仕事相手に英語でどなられて、言い返せない自分が悔しくて泣いたり、やってはいけないミスをして「やばい、切腹?!ハラキリ?!」と落ち込んだり。沢山身をもって、学びました。

そんな日々も過ぎ、少し慣れてきた頃、初めて全て一人で任された撮影がロスであった。バンドが泊まっているモーテルの階段からロスの夕日を見ていたら、そこに自分がいる事が信じられなくて、嬉しくて、母にその場で電話をした。「夢がひとつずつ叶ってきている」と。夢だった、音楽のデザインの仕事、アメリカや世界で活躍する人達と一緒に仕事がしたい、そんな願いが叶った初めてのプロジェクトだった。あの日のロスの黄色がかった空の色は一生忘れない。それ以降はロス出張があまりにも多すぎて、今はもう出来れば行きたくないんだけど。(笑)

でも、そんな右も左もわからない私を、常に支えてくれたのは、今もいる仕事仲間だったり、友人だったり。

全ては出会いから始まっている。

そして今、ソニーの仕事以外に、個人的に関わらせてもらっているデジタルマガジン•プロジェクト『HEAPS』。HEAPSにはインターンも含め、若くてやる気のあるデザイナーや編集者が沢山いる。「私が○○ちゃん位の時はね〜、」なんてしょっちゅう口にしている自分に、年を感じて嫌になる時もあるけど、10年前の私にしたら、それを言えるようになっているという事が進歩かな。

あの時の、全てが不安だった自分に、今の自分を見せてあげたい。他の人と自分を比べて落ち込んだり、里帰りするお金がなくて何年も日本に帰れなくてホームシックになったり、仕事が思うようにいかなかったりと、不安で一杯だった20代。なんだかんだ言って、振り返ると積み重ねてきた経験やスキルが、今、私の財産になっている。って、たいした物じゃないんだけど、それを今、少なからずHEAPSでシェア出来る事が嬉しくてしょうがない。HEAPSの場を与えてくれた全ての人達、そして一緒に昼夜問わず走り続けている仲間達に心から感謝です。

tumblr_mpbzegFNQP1rl0gwvo7_1280
tumblr_mpbzegFNQP1rl0gwvo7_1280

この場をお借りして、今までサポートしてくれた友人、仕事仲間、上司、飲み友達、みんなにお礼を言いたいです!まだまだヒヨッコな私ですが、この10年、仕事やプライベートを支えてくれたのは私の周りの全ての人達です。いつも有難う!!&これからもよろしくお願いします。

photo
photo

今年も残す所あと数ヶ月、、、まだまだやる事が山積みなので一つずつ仕上げて、年末は日本で温泉行くぞー!

HEAPSも無料ダウンロードよろしくお願いします!

[HEAPSを無料ダウンロード!]http://goo.gl/jJsF6b
[アメリカのiTunes StoreのIDをお持ちの方は、こちらからDL]http://goo.gl/Mi7amu

HEAPSでは編集とデザインのインターン募集中。

HEAPSスタッフブログ→www.heapsmag.tumblr.com

興味のある方は下記までレジュメを送って下さい。

Job@heapsmag.com

5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
cove
cove

ハーレムに恋してる。

New York LifeFukoComment
Autosave-File vom d-lab2/3 der AgfaPhoto GmbH
Autosave-File vom d-lab2/3 der AgfaPhoto GmbH

夏の灯火も残りわずかなニューヨーク。窓開けて寝たら風邪引くっちゅーねん!っていう位寒かった8月中旬。最近はちょっとお昼も26度位になるけど、朝夜は15度とか。過ごしやすいけど、、、夏はどこ〜?!

それにしても、ブログも会話も天気の事でしか始めれないような、つまらない自分に自己嫌悪。

まあ、それはさておき、私が編集長として関わっているデジタルマガジン『HEAPS』の5号目が出ました!

ハーレム大特集号、完成!

05_Covers
05_Covers

女性版は「ハーレムとゴスペル」そして、ハーレムで生きる日本人女性達をメインに取り上げております。

(↓画像クリックで大きくなります)

05_Indexb copy
05_Indexb copy

80年代、日本のゴスペルブームの火付け役となった伝説のミュージカル『Mama, I want to sing』が30年ぶりに帰ってきたのです!

Mama I Want To Sing
Mama I Want To Sing

元々個人的にゴスペルもハーレムもとっても興味があって、「ハーレム特集いつかやりたいねー」なんて春頃に思っていたら、『Mama, I want to sing』が再公演される!そして日本にも近々上陸予定!と聞いたもんだから、速攻編集会議、「ハーレム特集やろう!」と皆で盛り上がり、完成した号です。

Autosave-File vom d-lab2/3 der AgfaPhoto GmbH
Autosave-File vom d-lab2/3 der AgfaPhoto GmbH

男性は「ネオ•ハーレム•ルネッサンス」。ハーレムの歴史やカルチャー、アートシーンなど。

どっちも読みたい欲張りな人は心配ご無用です。HEAPSは一度ダウンロードすると右上の男女マークで簡単切り替えが出来るのです。また1からダウンロードしたりする必要は全くありませんので、両方お楽しみ下さい☆

IMG
IMG

コカコーラのCMでもおなじみの歌手、福原美穂さんのインタビューも掲載させてもらっています!

そして同じ名字で勝手に親近感を持っている女優の中鉢明子ちゃんのインタビューも。ハーレムで素敵にいきるイイ女、必見必読。

1232
1232

毎週のように足しげくハーレムに通ったHEAPS編集者達。すっかりハーレムに魅せられて、ハーレムに住みたい希望者続出中です!

今はまだiPadでしか読めないのですが、近々ウェブでも読めるようになる予定ですので乞うご期待♪

[HEAPSを無料ダウンロード!]http://goo.gl/jJsF6b
[アメリカのiTunes StoreのIDをお持ちの方は、こちらからDL]http://goo.gl/Mi7amu
5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

ジャマイカンナイトとHOPPY

New York LifeFukoComment
Unknown-1
Unknown-1

マンハッタンの隠れ家バー&レストラン「ボヘミアン」が、ジャマイカのモンテゴベイに宿泊施設をオープン〜〜!

Unknown
Unknown

モンテゴベイの海にそり出した素敵なスイート。。。行きたい。。。

詳細はコチラ。playearth.jp

photo 2
photo 2

この日はニューヨークを拠点に活動するルーツバンド『Brown Rice Family』のライブやら、ジャークチキン•ハンバーガーなどで、ボヘミアンスイーツのオープニングをお祝いしました。

DSC01333
DSC01333

数年前に訪れたジャマイカ、ネグリルの夕日を思い出してiPhotoを探したら出来たー!ピニャコラダと夕日と、温い海。忘れられないバケーションのひとつ♡

photo
photo

そして二階にあるボヘミアンオフィスでは、下町の人気ドリンク「ホッピー」さんのイベントが!!今年の夏、NYに上陸したてのホッピーも一緒にお祝い。『HEAPS』では今後、HOPPYのNYでの挑戦を追って記事にいて行かせてもらいます!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
tw3
tw3

豪華メンバーとジャークチキンとBBQ

New York Life, FoodFukoComment
a049
a049
m2
m2

今年に入って何度BBQした事やら。。。焼きまくってる私の姿をみた友人が『BBQクイーン』ってな称号くれました。(笑)

毎回激ウマカルビを特別なルートで入手させてもらってるのですが、この日はジャークチキンが予想を遥かに上回る美味しさで、自分でぶっとんだ!

前日の夜に肉をモミモミ、スパイスを揉み込んで、大量のタイムとレモンが決めてでした☆

a013
a013
m1
m1

この日は暑い上に蒸し蒸しだったので、スタート時間を遅らせて始めました。あぢーー。

a055
a055

この日はHEAPSスタッフ+豪華なゲスト人。NYを拠点に活動する女優の中鉢明子ちゃん。名字が同じでもこんだけ見た目が。。。

a060
a060

売れっ子ファインアーティストのマツさんこと松山智一さん、HEAPSでもお世話になっているジャーナリストの津山惠子さん、酒ノムリエのチズ姉さん、シンガーの清貴ことKi-yo!

a037
a037

こちらも女優の本田マホちゃん+大御所女優の風格の大御所ジャーナリスト津山惠子さん。

マホちんのブログはこちら『気まマホ日記』!

a021
a021

日本を飛び出しアメリカで活躍するアクターのSohee Parkも。ドラマ『SP』とか故ブリタニー・マーフィの遺作『ラーメンガール』でブリタニーの彼氏役をしてた売れっ子俳優さん。

豪華な顔ぶれでしたー。

よく焼いて、よく飲んで、よく食べた!

さあ、次のBBQはいつでしょう?!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
tw3
tw3