Fuko Likes

My inspirations, addictions, and obsessions.

ハマった!(多分)キックボクシング

New York LifeFukoComment
Screen Shot 2014-11-13 at 4.08.06 PM
Screen Shot 2014-11-13 at 4.08.06 PM

最近ハマってるキックボクシング。

単純なランニングとかジムトレーニングがどうも苦手で、すぐ飽きては結局続かなかった…。こんなぐーたらな私でも楽しんでやれるエクササイズ♪

1時間のちょーインセンティブクラス、やばいです。ブートキャンプ?っつーくらい。パンチとキックよりも腕立てとかスクワットとかの方が多い。でも体を慣らした後のパンチは気持ちいい!

とりあえず嫌なやつの事を考えて『ファガアァッッ!!』って蹴るといい音が出ます。ただのワークアウトじゃなくて、強くなってる手応えがまたハマります。自己防衛にもなるし?(まあ私を襲う人なんていませんが)

ちょっと前までは打ちまくって蹴りまくって、トイレに座るのも痛みで雄叫びをあげてしまう程の筋肉痛でしたが、最近は大分慣れて来たかな?

そして何よりもキックボクシング後に飲むビールがまた美味しいんだなー。(←エクササイズの意味全くなし)

5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

kickbox

レゲエなBdayパーティします。

New York LifeFukoComment
ragga
ragga

今年もまた一つ年を取る時期がやってきました!

今年はのんびりまったりバースデ〜〜、なんて思ってたけどそうもいきそうにありません。パーティ好きのファビュラスな友人達が、パーティを開催してくれる事に!

しかも友人のレストラン『SakaMai』貸し切り。

何故かというと、「今年の異常な寒さの冬を乗り切った私達には、春を飛び越して夏気分を味わおうぜ!」って事でブルックリンを拠点に活動するレゲエバンド『Brown Rice Family』のライブパフォーマンスを頼んじゃったのです!

でも私、一人で貸し切りのハコを埋めれるほど友人多くないので、普段ブログを読んで下さってる方、HEAPSを愛読して下さってる方も是非良かったら来て下さい☆

パーティの詳細とRSVPは下記からどうぞ。

http://event.celebrations.com/Fuko2014

ジャマイカ、南アフリカ、ナイジェリア、ハイチ、アメリカ、日本。こんなに多国籍なバックグラウンドを持つ8人のメンバーたちのライブは必見。

http://www.youtube.com/watch?v=ajaDBGKXfjM

こんな素敵な『Brown Rice Family』、うちのデジタルマガジン『HEAPS』の3月号、音楽特集でも取材させて頂いています!

BR
BR

iPadをお持ちの方は是非コチラからDLどうぞ。

---------------------------

HEAPSは完全無料アプリマガジンです。

http://goo.gl/dTcY9v

アメリカのApp Store IDをお持ちの方は、こちらから↓

http://goo.gl/D8lLWQ

---------------------------

色々協力してくれた友人、関係者にアドバンスサンキューです!!

有難う!! Love you, xoxo

5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

バーモント州でバーモントカレーを食す。

New York LifeFukoComment
IMG_8074
IMG_8074
B1
B1

まだまだ雪が残るバーモント州に2度目のプチ旅行。ニューヨークから車で4〜5時間の『ザ•カントリー』。自然の音以外何も聞こえない家でちょっと眺めの週末を過ごしてきました〜。

一度目のトリップはコチラ。

Happy New Year from Vermont!

バーモント州で年越し

今回は絶対やりたかった『ハウス•バーモントカレー』をバーモントで食べる、を目標にニューヨークの日系スーパーで購入した輸入バーモントカレー。もちろん日本生まれのこのカレーブランド、アメリカ人は聞いた事もないし、カレー自体バーモントに特に存在しない…。自己満足の為だけに、初日にわざわざカレーを作って食べました。w

そして肝心のカレーの写真は撮り忘れたのですが、ローカルファーマーの野菜が全て美味しい〜。そしてカラフルで楽しい…。

veggies
veggies

ラムチョップが食べたいってなリクエストに答えて、ラム焼いてみました。今回はローカル産のマスタード「Maple Champagne Mustard」を使用。

120806
120806

このメープルマスタードが激ウマ〜!!!ネットでも買えるっぽいです!

マスタードとローズマリーがきいたラムがこんがり焼けました。

バーモント旅行の続きはまた後日♪

5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

NYの人気バーガー2連発!

FoodFuko2 Comments

『Shake Shack』のバーガー

photo[1]
photo[1]

特にバーガーファンではないのですが、最近バーガー食べさせられる機会が多い…。そしてやっと噂の大人気店!Shake Shackに行って来た〜。

お昼時とか夕飯時に通りかかった時、大体いつも大行列で食べる気も失せるので、お店に入った事はなかったのですが、この日は4時頃で遅い昼飯?早い晩飯?とかなり穴場でサクサクいけました。

味はーーー、しょっぱーーーい!大量のバター(?)がバンズにしみ込んでいて、それが塩っからい!ファンタグレープのSを飲んでたけど、全然足りないくらいしょっぱかった…。そしてポテトもいまいち。なんかアウトレットポテト?って位細切れで悲しい…。

老舗『21 Club』のバーガー

photo 3
photo 3
21
21

そしてバーガー第2弾目は、老舗レストラン『21 Club』のバーガー。高級ステーキ用の肉をひき肉にして作ってるらしく、かなりジューシーで食べ応え満点!

バーガーのくせに24ドルもするけど、その価値はある美味しさ☆とりあえず一人では食べきれないサイズです。でっかーい。

ちなみに『21 Club』はドレスコードがあって、夜は男性はジャケット着用なので注意!

5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

バーモント州で年越し

New York LifeFuko1 Comment
087
087

前回ポストに続き『年末はバーモント州で年越し〜正月をしてきました!』ネタの続き☆

私が言ったWoodstockという街にはWoodstock Inn & Resortという雪の中のお城みたいなホテルがありました♡いつか泊まってみたいなー。

せっかくだから一日はここのホテルのレストランでディナーもしてきました。(ディナー写真は撮り忘れた…)

080
080
a5
a5

バーモントと言えば、日本人には「リンゴとハチミツ恋をした~♪ハウスバーモントカレ~♪」ですよね!リンゴが美味しいのは有名なんだけど、おそらく一番の名産品はメープルシロップ、そして乳製品。酪農が盛んなんですね。

あの有名なBen & Jerry'sアイスクリームもバーモント産まれです。最初の工場がWoodstockから1時間程の所にあるので工場見学に行って来ました!思ったよりも小さい工場で、20分程のツアーをしてくれます。どっちかっつと子供向けなツアーかな?

apple
apple

そしていきなり『ポークチョップが食べたい!』という要求に応えるべく、分厚いPork Chopを焼いてみました♪こんな分厚いポークは焼いた事なかったので心配だったけど、マリネしたソースが美味しかったので大成功!

ちなみにマリネソースは『バーモント産リンゴと玉葱のすり下ろし』に、白ワイン、にんにく、生姜、ちょっとお醤油。最後にマリネソースを煮詰めてお肉にかけて頂きました♪

0
0

そしてポークチョップにはニューヨークから持ってきたスペシャルワイン♡シャトー・ランシュ・バージュ/Chateau Lynch-Bages。

「ランチバッグ」ってなニックネームで、イギリスの金融関係の人達はビジネスランチ時に好んで飲むんだとか。贅沢な!!

052
052

そして次の日は『Billings Farm Museum』へ。

0043
0043

なんだかややこしいけど、1890年頃は政治家Mr. George Marshの家(敷地?)だった。それをゴールドラッシュ時に成功した弁護士Frederick Billingsさんが買い取り、その娘があの有名なロックフェラー一族のLaurance Rockefellerと結婚してロックフェラーマンションにと、時代と共に移り変わっていった広大な土地にある家、農場、公園などです。見所満載!

Bc1cG7KIQAIYbCS.jpg-large
Bc1cG7KIQAIYbCS.jpg-large

ここのミュージアムでは、世界一大きい品種の馬のTom & JerryがSleigh Ride(そり滑り)をしてくれます!10分位のSleigh Ride、寒くて死ぬかと思った…。

006
006

とにかく寒いバーモント。雪もハンパないので、屋根付きの橋が沢山。

まさかこんな年越しを迎えられるとは思ってもみなかった2013年だったので、本当にいい休暇になりました!充電もバッチリ完了。2014年も宜しくお願いします!ヽ(=´▽`=)ノ

5413
5413
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ